毎年夏はいろいろな意味で暑く(熱く)なるのが弊社の恒例。
気が付けば9月。忙しなく動き回っていると、時間が経過するのがとても早くて驚いています。
あまり良くないことなのですが、少し忙しい時期の平日は、食事、風呂そして睡眠までもが単なるタスクになりがちです。あ…何か食べなきゃ、早くお風呂に入って寝なきゃ…。
そんな気持ちとは裏腹に体は全然動いてくれません。どこかで一度リセットするためのスイッチのようなものが必要な気がしてきました。
ああ…なんて綺麗なのでしょう…。
実はこのアロマランプは頂き物なのですが、長らく使わず放置していました。せっかくプレゼントしてもらったのにも関わらず、とても申し訳ない。
平日の夜は自分で敷いたレール上を無意識に移動するだけで終わることが多いので、ちょっといつもとは違う何かと取り入れてみたいと思っての挑戦でした。
ゆらめく火をただぼーっと見つめているだけで、心が本当に癒されます。
香りを入れて楽しむものだったようなので、自室の片隅で埃をかぶっていたアロマオイルを数滴垂らしてみます。
熱せられてクツクツと鳴る水の音、揺れる火、香りも部屋いっぱいに優しく広がって行きます。部屋の電気を消しておくと、よりリラックス効果が高まる予感。
一度電気を消して真っ暗にしてみます。
最高です…。
今日も色々あったな…明日もまたきっと色々なことがあるんだろうな…。火を眺めていても決して悩みが消えるわけではないのですが、なんとなくポジティブに捉えられたり。
頭の中に溜まっていた澱のようなものが、力まずとも外に出ていくような気がしました。
頭をリセットするスイッチになってくれるかどうかは私次第なところもありますが、まずは帰宅後、寝支度等等を全て終えたらランプに火を灯す習慣を取り入れてみようと思います。
いつまで続くか分かりませんが、見守っていてください。